ウィンドウ=>インタラクティブのブックマークパレットにブックマークを作成します。スクリプトを実行すると下図のような状態になり、PDFを作成するとこのブックマークは生きてきます。
プログラムとしてはhyperlinkオブジェクトをまず作成し、そこにリンク先のページやそのページの開き方の設定をしておきます。出来上がったhyperlinkオブジェクトの情報は見えないのですが、2回目に同じ名前のものを作ろうとするとエラーが出てしまいます。
次にブックマークを作成。それのプロパティに先ほど作成したhyperlinkオブジェクトを入れておくと出来上がりです。
作ったブックマークの中にもう一つブックマークを作ると上図のように入れ子になったブックマークが出来上がります。
プログラムとしてはhyperlinkオブジェクトをまず作成し、そこにリンク先のページやそのページの開き方の設定をしておきます。出来上がったhyperlinkオブジェクトの情報は見えないのですが、2回目に同じ名前のものを作ろうとするとエラーが出てしまいます。
次にブックマークを作成。それのプロパティに先ほど作成したhyperlinkオブジェクトを入れておくと出来上がりです。
作ったブックマークの中にもう一つブックマークを作ると上図のように入れ子になったブックマークが出来上がります。
tell application "Adobe InDesign CS2_J"
tell document 1
--★ここから下でページへのリンクの親メニューを作成できる
set theDest to make hyperlink page destination with properties ¬
{destination page:page 5, view setting:fit window}
set oyaBookMark to make bookmark with properties ¬
{destination:theDest, name:"567"}
--★ここから下でページへのリンクを作成できる
set theDest to make hyperlink page destination with properties ¬
{destination page:page 5, view setting:fit window}
make bookmark at end of oyaBookMark with properties ¬
{destination:theDest, name:"5"}
--★ここから下でページへのリンクを作成できる
set theDest to make hyperlink page destination with properties ¬
{destination page:page 6, view setting:fit window}
make bookmark at end of oyaBookMark with properties ¬
{destination:theDest, name:"6"}
--★ここから下でページへのリンクを作成できる
set theDest to make hyperlink page destination with properties ¬
{destination page:page 7, view setting:fit window}
make bookmark at end of oyaBookMark with properties ¬
{destination:theDest, name:"7"}
end tell
end tell
コメントする