21)ほかできること、できそうにないこと

| コメント(2)
文字列の検索置換や段落・文字スタイルの適応(おそらくInDesignと同じ)タブの設定やシンボルの配置。さらに詳しく見ていくとグラデーションやブラシなどクラスはいっぱいあるので、AppleScriptでコントロールできるはず、だが省略。。。 したくてもできない事は Illustratorでドキュメントを開くときリンクが見つからないとかエラーダイアログが出てしまうときがある。 ダイアログを出さずにオープンする事ができない。 お〜まちさんの指摘より下記でダイアログを出さずに開く事ができました。
tell application "Adobe Illustrator"
	open file "Macintosh HD:TEST10.ai" without dialogs
end tell
㎝など特殊な文字は流し込みに失敗する。 Unicodeはいけます。 レイヤー名やオブジェクト名に日本語を使うとAppleScriptで値を取り出すとき文字化けする。 CS2で解決している アピアランスがコントロールできない。などなど。わたしの思い違いも多々あると思うのでおかしな点はご指摘ください。
Comments are nofollow setting

コメント(2)

はじめまして。お~まちと申します。

> ドキュメントを開くときリンクが見つからないとかエラーダイアログが出てしまうときがある。ダイアログを出さずにオープンする事ができない。

JavaScriptでは
application.userInteractionLevel = UserInteractionLevel.DONTDISPLAYALERTS
で、できたと思います。AppleScriptは全然分からないのですが、同様ではないかと思い、書き込みました。

お~まちさん!はじめまして。初コメントです!
HPチェックさせていただいています。
先ほどチェックしたらできました。ありがとうございました。
これはCSの頃の資料ですね。今は解決している事がたくさんありました。

tell application "Adobe Illustrator"
	open file "Macintosh HD:TEST10.ai" without dialogs
end tell

あとリンクさせてください!

コメントする

エントリー一覧

OpenID対応しています OpenIDについて
漢字イラストロジック-脳トレ京
FREE ONLINE SUDOKU