2020/10/15
運転サポート「アイサイトX」搭載 トヨタレヴォーグ
いままでのステレオカメラにプラスして360°のレーダーが強力に運転をアシストできるようになったようです。
2020/10/15正式デビューの新型レヴォーグに搭載。
ただでさえすごかったアイサイトですがさらに進化するともう他社には追いつけないんじゃないだろうかというぐらい先行ってしまってます。
自動運転関連(スバルXV・ニッサンセレナ・デイズ・ ダイハツタント・ライズ・ ベンツ・ニッサンアリア・スバルアイサイトX)
高速道路
準天頂衛星「みちびき」からのGPSと3D高精度地図が高速道路の運転を強力にサポートしてくれるそうです。
50km/h以下での渋滞時のハンズフリー
高速道路での渋滞時は顔が前を向いているというのが条件で手放し運転できるようです。
また一旦ストップしても10分以内なら再発進もしてくれます。渋滞の多い地域で運転するには楽そう。
大型連休時の遠出なんかでも便利そうですね。顔が前を向いていないといけないので、よそ見はできないということですね。
ニッサンのスカイラインやアリアは80km/h以下の場合自動運転ですが、これは高速道路での渋滞ではない運転時で再発進はしないと思いますのでこういう渋滞アシストは便利そうですね。
アクティブレーンチェンジアシスト
高速道路での車線変更もレーダーでアシストしてくれます。高速道路では車線の変更もけっこう気を使います。
特に後続車の接近スピードと今いるレーンのスピードが大きく開いていると十分加速できないのでタイミングが掴みづらく難しいものです。
これをアシストしてくれるそうなのでちょっとよさそうです。
急接近してくる後続車がいれば教えてくれたりすればもっとうれしいですがそういう機能はあるのでしょうか?
知らない道でのカーブ前減速
これはどうなんでしょう?それぐらい大丈夫なような気もしますが。
料金所前速度制御(25km/h程度まで自動減速)
料金所の前ぐらい自分で減速するわと思うのですが使うと便利なのかな。
ドライバー異常時対応システム
運転中にドライバーが気を失った場合、ハザードランプ+ホーンでお知らせしながら中央を走り停止するそうです。
これは高速道路限定なのでしょうか?ハンズオフ時の前方不注意かツーリングアシスト時の手ばなしに反応して一定時間改善されない場合作動するようです。
こういうのもあったら安心ですよね。
下に続く
一般道
高速道路の大幅進化もいいですが、一般道の方も360°レーダーが大きく役に立っているようで、さらに進化しています。
ほんとうに事故のない車なんだろうなと思います。
右折時の対向車、左折時の横断歩行者、横断自転車との衝突回避を新たにサポート
右左折時に左右からの車や人の接近は運転席からの死角になり見えにくいですね。
そこをレーダーによって補うことができます。フロントバンパーについたレーダーが車や人の接近をアラームでお知らせしてくれるようです。
目視では車を前に進めないと見えないところでの安心感がちがうのかな。
プリクラッシュブレーキ
プリクラッシュステアリング
ぶつかりそうになった時、ブレーキで衝撃をやわらげるのはもちろん、場合によってはハンドルも動かしてくれるようです。
アイサイトXを搭載したレヴォーグの価格は
オプション価格で35万円、アイサイトXが付くEXグレードの価格は317万円(GT)~371万円(STI Sport)
ベストカーによると[装備内容を考えると「コスパが良い」としか言いようがない]そうです。
たしかにあの高級感で300万円-400万円ならそんなものかもしれません。でもなかなか高いな。残ローンもありか?
サイズ感と燃費
ボディサイズは全長4755×全幅1795×全高1500mmで、現行よりも65mm長く、15mm幅広くなりました。
とのことで、ただでさえ大きめのレヴォーグがさらに大きくなっています。
運転の苦手な方や細かい道・駐車場まわりが狭いなどの方はちょっとためらうサイズ感ですね。
燃費WLTCモードで13.7km/L、実際は10km/Lぐらいですかね。悪くはないですね。
まとめ
アイサイトXは強力なアシストと徹底して事故を防ぐ機能で他者を大きく引き離しています。 そこそこ高額ですが、私のように年に2回は家族を乗せて帰省に長距離運転するような場合、 家族の安全も考えるとけっこう欲しいです。ただサイズがちょっと大きめなのでふだんの買い物が多い奥さんに運転させるのはちょっとつらそう。 悩めるところです。アイサイトXでなくても前のアイサイトでも十分すぎるぐらいすごいので、スバルならXVやインプレッサでもいいかもしれません。 でもそんなに値段もかわらないような気もしますね。
自動車維持費で車種検索できるようにしました。
自動車保険を試算(シミュレーション)
あなたの自動車保険はいくらぐらいになるのか、保険会社に登録することなく年齢・等級・走行距離などを入力して手軽にシミュレーションすることができます。
自動車保険苦情件数ランキング
自動車保険会社への苦情件数を契約料金で比率にしてランキングにしました。